インタビュー|文京区根津の歯医者・歯科|根津すずらん歯科

TEL.03-5834-8882

〒113-0031 東京都文京区根津2-28-5-101

MENU
インタビュー
  • HOME
  • インタビュー

様々な専門性を備えた歯科医院でありたいと
考えています

当院には、一般的な歯科診療、矯正歯科、歯科口腔外科と、専門の異なる複数の歯科医師が勤務しています。治療内容により、専門とする歯科医師から治療を受けることが出来ます。必要に応じて、大学病院や連携病院にご紹介させていただきます。どんなことでもご相談ください

学生の頃から親しんできたこの地域に恩返しの気持ちで根津にて開院

私が学んだ東京医科歯科大学は文京区にあり、学生の頃からこの地域には親しみがありました。下町の温かい雰囲気が好きで、だいぶ前からこの地域に住んでいます。自分の医院を開こうと考えた時も、「地域に恩返しがしたい」という思いから、この街を選びました。

医院名にある「すずらん」も、派手さはないけれど控えめな美しさがあり、この街にとても似合っているなと思っています。「すずらん」は感謝の気持ちを表す花だといわれており、私の思いを表現してくれると感じました。「すずらん」という響きもとても気に入っています。

リラックスして治療を受けていただけるように解放感のある空間作り

歯科の治療は緊張してお体がこわばってしまう、という患者さまはたくさんいらっしゃいます。そうした方々にもリラックスしていただける治療環境にしたいと考え、診療室を開放感のある半個室にしました。スペースは少し広めにして、圧迫感を与えないように、ガラスや木目のデザインを取り入れています。私自身も、圧迫感のある空間がとても苦手なのです。


また、キッズスペースもありますので、小さなお子さまも一緒にお越しください。治療ユニットのすぐ近くのスペースで、絵本やDVDを見ていられるようになっています。小さなお子さま連れでも治療を受けていただけるようになっています。

なるべく歯を削らない治療「Minimal Intervention(MI)

大学卒業後、所属していたのは補綴科の大学院でした。補綴というのは、欠損した部位を補い、お口の機能と見た目を改善させる治療のことです。その補綴科で、被せ物の土台に使われるコンポジットレジンとファイバーポストという材料の研究をしていました。それは接着という技術が不可欠な材料であり、その研究を行うために、保存科で接着を学ぶ機会を頂きました。

接着は、歯をなるべく削らない治療「MI」には欠かせない技術です。当院は、可能な限り歯を削らない「MI」を基本方針としています。一般的には銀歯で修復する大きさの虫歯も、できる限りコンポジットレジンを用いた接着技術で修復します。この方法なら歯を削る量を少なくできますし、通院回数も抑えることができます。見た目も白くて美しいので、審美的にも優れています。

削る量を抑えて、歯にも患者さまにも優しい治療に

歯は削れば削るほど小さくなってしまいますし、神経を取れば歯はもろくなってしまいます。つまりできる限り歯を削らないことが、「歯に優しい治療」ということです。

また、患者さまの多くは歯を削る際の痛みが心配かと思いますが、虫歯の部分だけなら削っても痛みを感じないといわれています。丁寧に虫歯だけを削れば、麻酔をしなくても済む場合があり、切削量を抑えることで、歯にやさしく患者さまにも優しい治療を行うことができると考えています。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療も行っています

ご自分が睡眠時無呼吸症候群だと気が付いていない方や、歯科で相談できるものだとはご存じない方も、多くいらっしゃるかと思います。

睡眠時無呼吸症候群の症状には、昼間の眠気や、早朝の頭痛などがあります。また、「いびき」もその特徴の一つです。

睡眠時無呼吸症候群の原因の一つに、就寝中、下顎の位置が後退することが挙げられます。舌の付け根も下がってしまい、気道を閉塞させ、無呼吸や低呼吸の状態を作り出してしまいます。そのような状態は、低酸素状態になりますから、心臓や脳に大きな負担をかけてしまうのです。その結果、高血圧や不整脈、脳卒中などに大きな影響を及ぼすといわれています。糖尿病やメタボリックシンドロームなどを合併しやすいということも分かっています。

当院では睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療用マウスピースの作製を行っております。これは、装着することによって、下顎を前方に出し、気道を確保させます。これによって「いびき」や「無呼吸」が解消し、睡眠時の呼吸を正常に保たせます。

私は、虎の門病院にて勤務していた際、多くの無呼吸症候群の患者さまの治療に携わらせていただきました。その経験を活かして、複数の診療施設と連携し、無呼吸症候群の治療を、歯科の立場から担っていきたいと考えております。

もし、「いびき」が気になったり、日中の眠気が気になるようなことがありましたら、ぜひご相談いただければと思います。

患者さまのお気持ちやご都合に寄り添うことを大切に

当院では、患者さまのお話をきちんと伺うことを大切に考えています。歯科医師の考えを押し付けず、患者さまのお気持ちに寄り添って治療を進めていきたいと思うからです。治療方法についても、詳しくご説明したうえで、ご希望を確認しながら一緒に決めていきます。患者さまお一人お一人に合った治療方針で進めていきたいと考えています。

ご家族皆さまを見守り、頼りにしていただける存在になりたいと思います

私は子供時代、体が弱く、「お医者さんにお世話になっている」という思いがありました。その為、将来は自分も、医療に関わりたいという気持ちが強かったです。

また、父の仕事の関係で、子供時代を過ごしたベルギーでは、医師はファミリードクターのような存在で、家族全員が同じ先生に診てもらっていました。成長を見守っていただいたという感じで、とても頼りにしていました。私も、地域にお住まいの皆さまにとって、何でも相談していただける、身近な存在となれたらよいなと願っています。